HOME > 労務監査

労務監査

長時間労働が原因の労災請求について

長時間労働による脳・心臓疾患の損害賠償請求訴訟が増えています。
          ↓
会社は今までとは違う労務リスクについて対策が必要となります。


仕事上のストレスが関係した精神障害について厚生労働省は、仕事が原因で精神障害になった場合の労災認定の新基準策定しました。
          ↓
怪我などの労災は減少傾向にありますが過重労働による脳・心臓疾患やうつ病などの精神障害は急増しています。
          ↓
企業の安全配慮義務が問われ、高額な賠償問題に発展しています。

【最近の賠償、訴訟例】

・居酒屋チェーンの従業員の過労死をめぐる裁判で役員4名が会社と連帯して約7,860万円賠償命令。

・ファミリーレストランの支配人が長時間残業の過労で寝たきりになり安全配慮義務違反で
 約1億8,700万円の賠償命令。

・システムエンジニア(SE)の女性が不整脈で死亡したのは過労が原因だとして、
 会社側に約6,800万円賠償命令。

・外食チェーンの子会社が経営する飲食店店長が在職中、心筋梗塞で死亡。休憩時間や休日を適正に
 確保せず、長時間労働に 従事させた過労が原因としてとして約5,500円賠償命令。

・長時間勤務や達成困難なノルマ設定、人格を否定する上司のパワハラにより、うつ状態となって自殺した
 社員の親が会社側に安全配慮義務違反などがあったと1億1,121万円の損害賠償を求める訴訟。
 労働基準監督署は、自殺は「いじめ、嫌がらせが原因」として労災を認定。

以下のようなことはありませんか?

□ たまに月に100時間以上の残業がある
□ 平均で月80時間残業がある
□ 月45時間以上の残業がありパワハラ、セクハラ、他の業務上のストレスが伴った場合

このようなトラブルや労働環境でお悩みの経営者様はお気軽にご相談下さい。

労務管理はベテラン社員1人に任せてあるが大丈夫だろうか?
昔作成した就業規則はあるが変更は行っていないが大丈夫なのか?
たまに労務問題で社員とトラブルがあるが会社は正しいのか?
監督署などの調査があっても大丈夫なのか?何を調べられるのか?
問題社員へどう対応したらよいか?
健康診断はやっていないが大丈夫か?
安全管理体制、パワハラ、メンタルヘルスは?
保険料は適正か、毎日来ている外注者は労働者とみなされないか?
未払い残業はないのか?

労務監査を行い客観的に貴社の労働環境を見直してみませんか?

労務監査を行うことにより、以下の労務状況を客観的に知ることが出来ます。

何が問題か自社の労務管理の状況の洗い出しが出来る
早急に改善しなければならないリスクの重要度が分かる
抱えているリスクを金銭に換算した場合の金額が分かる
社内の労務管理に対する意識が向上する
社員モチベーションアップにつながる

労務監査の料金~コースにてサービスを提供しております~

話しているイメージ

労務監査簡易コース・・・30,000円~
就業規則一式を監査します。内容が適切であるか現行法と合っているかを確認します。
ヒアリングの上、最低限はおさえておきたい事項や今後の提案事項を監査報告書にて説明させていただきます。

労務監査詳細コース・・・50,000円~
就業規則だけでなく実際の運用や労働基準監督署、年金事務所、会計検査院の監査が入った場合のチェック項目に対してのコンプライアンスチェックを重点的に行います。
賃金台帳、労働者名簿、タイムカード、算定基礎届、申告書などの書類を拝見し、ヒアリングさせていただき、未払い残業代などがないかを把握できます。
監査報告書にてリスク管理と改善策を重要度と緊急度別にご説明させていただきます。